
冒険ものや恋愛もののいいけど、何も考えずにマンガを読んで癒されたい時ってありませんか?そんなときにサクッと読めるオススメマンガを感想と共にご紹介。
ネタバレも含まれていますのでご注意ください。
マンガの画像リンクはAmazonのkindle版(電子書籍)、※表示は紙コミックです。
もくじ
厳選8作品
SPY×FAMILY
SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
一人でなんでもこなしてきたスパイ<黄昏>の今度の使命のため、偽りの妻、娘との共同生活が始まる。一般人と思っていた妻、娘はそれぞれ能力をもっていた——!孤児院で生活していた偽娘のアーニャが黄昏に捨てられまいと能力を使いながら必死に子供らしい行動を起こすのは可愛らしく微笑ましいです。妻娘どちらも違ったボケをしてくれて突っ込みどころが多く、面白い作品です。
天使が家にやってきた
サクッと読める四コマ漫画。最近ついていないことばかり起こる主人公の癒しは画面越しの美少年たちを信仰すること。主人公の住むマンションのお隣にまさかの金髪碧眼で天使のような美少年が住んでいることを知り、あんな天使がいつもそばにいてくれたらな~、と口に出した瞬間煙と共に半裸の少年が姿を現し——?
どちらかというと悪魔のような姿の守護天使と暮らすコメディマンガです。
大谷さんちの天子様
大谷さんちの天使様(1) (ガンガンコミックスONLINE)※
こちらもサクッと読める四コマ漫画。強面の主人公の元に容貌も典型的なリアル天使”ミカエル”が現れる。生まれてこの方初対面の人に会うと怖がられていたのに、”ミカエル”が来てからというもの周りの反応がおかしい——?”ミカエル”を抱っこする主人公の姿にあまりにも違和感があり過ぎて、幼なじみの警察官と八百屋の二人ですら誘拐犯かなにかかと思うという面白い組み合わせがメインのマンガです。
極主夫道
表紙イラストのインパクトがすごいので気になり読んだ漫画。見た目はゴリゴリの”その道”の人であるにもかかわらず、朝からカワイイ動物のお弁当を作っていろんな角度から撮影したりギャップが激しく、かなり笑える。昔は”不死身の龍”と呼び名が付くほどの本物なのですが、結婚を機に専業主夫を始めるという異色の任侠コメディです。
パパと巨乳JKとゲーム実況
パパと巨乳JKとゲーム実況(1) (電撃コミックスNEXT)
リストラされた父と娘のゲーム実況をするお話。身バレを防ぐため名前と性別を変えてネット上にアップしたところ好評になりいろんなゲームの実況を上げていく。一見頑固おやじのように見える父の素直さと対応力が可愛いくてほのぼのします。
腐男子バーテンダーの嗜み
趣味がBLマンガを描くことにアニメチェック、推しグッズ購入などディープな腐男子であるバーテンダーが勤務中にも素敵な妄想を繰り広げてくれる同士にはわかりみが深く共感できるストーリー。一見真面目でクールそうな彼の中身のテンションはまさにオタクで親近感が湧きました。ぜひ友達に欲しい逸材です。
聖☆おにいさん
アニメや実写映画化した有名コメディマンガ。”イエス”と”ブッタ”を題材にした秀逸作品。神仏についての物語というと宗教な香りがしますがそれを全く感じず気軽に楽しめる作品です。”イエス”と”ブッタ”が東京・立川のアパートで一緒に暮らしバカンスを過ごす日々を描いているのですが、それぞれ伝えられている神仏の話をうまく絡めていて感心と笑いを誘います。
ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~
ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 1 (MFコミックス ジーンシリーズ)
フリーター”松駒”の勤め先であるコンビニに、無口で愛想のない”仁井”がバイトとして入ってきた。彼は、お客様に「お客様は神様だろうが!」とキレられたのに対して冷静に「神は死んだ」と哲学者ニーチェの名言を吐く、ゆとり世代どころかさとり世代の大型新人だった——。自分に正直なブレない彼はもはや大物です。間宮祥太朗さんが”仁井”役で実写ドラマ化されたとき見ていましたがはまり役でドラマも面白かったです。